【岸和田市】きしわだ自然資料館にて「マツタケの時代」という企画展が行われます!
きしわだ自然資料館にて、2020年11月14日(土曜日)〜「マツタケの時代」という企画展が行われるそうです。
![](https://kishiwada-kaizuka.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/96/2020/11/88062669-B928-43CA-8CD9-C3DE5C05E4E9.jpeg)
写真はイメージです。
土瓶蒸しや松茸ごはん、シンプルに焼くだけでも美味しいですよね。
![](https://kishiwada-kaizuka.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/96/2020/11/1E7B410E-AEBD-4292-B0AD-D3A5F98A897B.jpeg)
写真はイメージです。
今は高級食材となった国産マツタケですが、かつては松茸狩りは、栗拾いやミカン狩りと同じくらい一般的な味覚狩りのひとつだったそうなのです。
昔は、たくさん出回っていた国産マツタケはどこにいってしまったのか?マツタケはどのようなキノコで、なぜシイタケなどのように栽培できないのか?こうしたマツタケにまつわるさまざまな話題を、標本や古い資料などをまじえて紹介してくれるそうです。
料金はたったの200円!マツタケ・キノコ好きの方は是非足を運ばれてはいかがでしょうか?詳しい日程等は上記リンクをご覧下さい。
きしわだ自然資料館