【貝塚市】移転された「琥珀珈琲抽出処」。以前と変わらない美味しい珈琲と新しい試みがありました。
2025年3月27日、以前は貝塚市北町にあった琥珀珈琲さんこと「琥珀珈琲抽出処」さんが水間寺のすぐそばに移転オープンされました。
有名店だったお店がクローズした時はびっくりしたんのですが、Instagramでは次への準備が更新されていたのでずっと見させていただいていました。お店の場所は、水間寺のすぐそばになります。お店に入ってまず目に飛び込んでくるのは美味しそうな焼菓子とパン
パンは、以前に取材させていただいた、岸和田市極楽寺町の「散歩日和」さんのパンだそうです。メニューはこちら。琥珀珈琲さんといえばこのメニュー表
以前と同じで軽い食べ物、サンドイッチやカレーなどもありました。甘いものは準備中。楽しみですね。
店内の雰囲気も、そのままで心地よい空間が広がっています。
変わったところといえば、お店の奥にヴィンテージの着物の着付けやレンタルが出来るお店「九十九」さんが入っていること。
お洒落な着物が並んでいました。水間寺の近くなので、着物でお寺へお参りするのもいいですし、フォトスポットも沢山あるので良いですね。など、美味しい珈琲をいただきながら考えていました。
私がお邪魔した日は、テーブル席が満席で店主さんへ挨拶も出来なかったんですが。これからも進化が続く模様。水間寺の新しいスポット、ぜひお立ち寄りください。
琥珀珈琲抽出処はこちら↓