【岸和田市】100年の歴史。国登録有形文化財「杉江能楽堂」

まず、今回「杉江能楽堂」を訪れさせてもらうきっかけをくださった方に感謝いたします。岸和田市の素晴らしさをまた一つお伝えする事ができます!岸和田市には数々の歴史ある場所があります。その中の一つに今回紹介する「杉江能楽堂」があります。杉江能楽堂「杉江能楽堂」は、観世流能楽師「杉江櫻圀」が、岸和田藩13代藩主 岡部長職より城内能舞台の橋掛りを譲り受け、大正6年に建立。白州に採光できる屋根を掛けた対置式能楽堂です。杉江能楽堂能の行事以外に公開される事がありませんでしたが、2019年3月から、レンタルスペースとして一般公開がされています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

国登録有形文化財【公式】杉江能楽堂(@sugie_nohgakudo)がシェアした投稿

また、能の舞台を目の前に食事ができる食事処「公楓庵」も2022年6月より営業されています。杉江能楽堂こうして以前よりも身近に感じられるようになりましたが、まだまだこういうところがあるというのを知らない方も多くいます。また、その歴史深さゆえに、敷居が高く感じてしまう方もいると思います。しかし、行かない見ない感じないのはとってももったいないなと思いました。今回見せていただいた「杉江能楽堂」の見所をいくつか紹介します。まず、この鏡板(舞台奥の羽目板)に大きく描かれている老松(おいまつ)は目を引きます。杉江能楽堂神様が宿ると言われています。近くで見せてもらうと、とても繊細に描かれています。一つとして同じ老松の絵はありません。ぜひじっくり見て欲しいところです。この「松」のイメージがとても強いですが、能舞台ならではの松竹梅があるのにも注目してほしいです。杉江能楽堂そして梅が実際に描かれている舞台はとても珍しいようですよ。意味を知ればまた見え方も変わってきますね。そしてこちらが、岸和田城内より受け継いだ橋掛りです。杉江能楽堂その前に植えられている、一の松、ニの松、三の松は遠近の表現を表しているそうです。少し裏側も見せていただいたので写真を公開します!杉江能楽堂舞台へと出る小さな扉があります。杉江能楽堂たくさんの能面が保管されていました。杉江能楽堂ものすごいパワーを感じます!杉江能楽堂人が暮らしていたぬくもりのようなものも所々感じられるのも、この「杉江能楽堂」ならではではないでしょうか。杉江能楽堂外観からは想像ができないほどの空間が広がっていて、異空間にトリップしたような不思議な感覚になりました。ぜひ足を運んで実際に体感して欲しいと思います。レンタルスペースということで、いろんな行事がありますので、みてみてくださいね!杉江能楽堂ホームページでは、間取りなど面白い情報も見る事ができますよ!岸和田市役所からすぐです!杉江能楽堂車でも周辺駐車場があるので安心です。食事処「公楓庵」ですが、近日リニューアルの情報がありますので、そちらもまたお伝えしたいと思います。

杉江能楽堂はこちら↓

2022/11/19 08:49 2022/11/19 21:47
えぼさん

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集